営業職に特化した人事考課制度の指導機関

〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 1F

TEL : 03-4405-8949

第329話 住宅ビジネスの真骨頂はリストビジネスにあり!

  トレンドワードではありませんが、最近、気になる言葉に「リピート」、あるいは「リピート構造」というものがあります。そしてこのワードがメールマガジンなどで、割と頻繁に目に付きます。 メルマガやニュースレターが、スモールビジネス向けのものが多いということもありますが、新...

詳細はこちら

第328話 「売る人」はコピーライティングスキルを信じている?

  あるメルマガあてに、「売る人」と「売れない人」の違いを教えてほしいと、読者からの質問がありました。 その答えとしてこのメルマガライターは、それぞれの特徴を、まさに思いつくまま上げています——もちろん例外は存在し、そしてあくまで「傾向」と断った上ですが——。 そのな...

詳細はこちら

第327話 来場者フォローはニュースレターで十分!

  さて、展示場や現場見学会の来場者には、一般的なフォローメニューがあります。 ちょっと古いかもしれませんが、以前は来場当日の夕方から夜にかけて訪問する「即訪」といわれるものがありました——会社や地域によって、呼び方に違いがあるでしょうが……——。 昔は夜討ち朝駆けと...

詳細はこちら

第326話 展示場を中心とした営業の進め方【番外編】

  「展示場を中心とした営業の進め方」という記事を、【基礎編】【応用編】【まとめ編】と、三つに分けて書き終えたところです。 ただ【まとめ編】で登場する「売らない」営業について、説明不足だったことは反省の言葉しかありません。そこで補足記事として、「展示場を中心とした営業...

詳細はこちら

第325話 優秀な営業ほど自分の顧客を選んでいる

  もう少し先のことと想像しますが、営業も淘汰される時代が来ると、各方面で耳にします。 ただこれは営業職に限ったことではありません。 現状では、医療従事者を除くほぼ全ての業種で「人材の淘汰」が始まるでしょう。 ただそうした流れに関係なく生じそうなのが、肝心な時に営業が...

詳細はこちら

第89話 非日常感を作る「空間装飾」でお部屋をブラッシュアップ

    「非日常感」のある素敵なインテリアを作りたい!   家具も壁もお気に入りを選んだのに、なんだか「ありきたりな」印象がぬぐえないと感じることはありませんか?   そこで今回は、お部屋に非日常感を生む「空間装飾」についてご紹介いたします。    非日常感を作る「空...

詳細はこちら