営業職に特化した人事考課制度の指導機関

〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7 1F

TEL : 03-4405-8949

第332話 あなたにとって真の顧客とは?

  最近の日課は、年末までに溜め込んだメールマガジンを丹念に読むことです。 そして今日上げるテーマも、そんな中から得た「氣付き」からとなります。 普段コラムを書く際、「お客様」や「顧客」に関して、特別な使い分けをしているわけではありません。 でもここで皆さんに問いたい...

詳細はこちら

第331話 営業とは取り組むべきテーマが広範に横たわる仕事

  小耳に挟んだごくプライベートな情報ですが、知人の娘さんの学友が、とある会社の新卒採用の内定を辞退されたとのこと。 詳しく話しを聞くと、その会社は内定期間でも——多分社長あてと思いますが——何やら営業についてのレポートの提出を義務付けたと言います。 そして、そのお友...

詳細はこちら

第330話 営業マンもオンリーワンの「ポジショニング」が設定できる

  先日の投稿[1]で、「基本仕様や家の特徴をまとめたレターは、あなたの会社の経営理念を表す」といったことを述べました。これはとりも直さず、マーケティング用語でいうポジショニングについても、同時に言及しています。 ポジショニングとは、ターゲットである顧客・見込み客に、...

詳細はこちら

第329話 住宅ビジネスの真骨頂はリストビジネスにあり!

  トレンドワードではありませんが、最近、気になる言葉に「リピート」、あるいは「リピート構造」というものがあります。そしてこのワードがメールマガジンなどで、割と頻繁に目に付きます。 メルマガやニュースレターが、スモールビジネス向けのものが多いということもありますが、新...

詳細はこちら

第328話 「売る人」はコピーライティングスキルを信じている?

  あるメルマガあてに、「売る人」と「売れない人」の違いを教えてほしいと、読者からの質問がありました。 その答えとしてこのメルマガライターは、それぞれの特徴を、まさに思いつくまま上げています——もちろん例外は存在し、そしてあくまで「傾向」と断った上ですが——。 そのな...

詳細はこちら

第327話 来場者フォローはニュースレターで十分!

  さて、展示場や現場見学会の来場者には、一般的なフォローメニューがあります。 ちょっと古いかもしれませんが、以前は来場当日の夕方から夜にかけて訪問する「即訪」といわれるものがありました——会社や地域によって、呼び方に違いがあるでしょうが……——。 昔は夜討ち朝駆けと...

詳細はこちら

第326話 展示場を中心とした営業の進め方【番外編】

  「展示場を中心とした営業の進め方」という記事を、【基礎編】【応用編】【まとめ編】と、三つに分けて書き終えたところです。 ただ【まとめ編】で登場する「売らない」営業について、説明不足だったことは反省の言葉しかありません。そこで補足記事として、「展示場を中心とした営業...

詳細はこちら

第325話 優秀な営業ほど自分の顧客を選んでいる

  もう少し先のことと想像しますが、営業も淘汰される時代が来ると、各方面で耳にします。 ただこれは営業職に限ったことではありません。 現状では、医療従事者を除くほぼ全ての業種で「人材の淘汰」が始まるでしょう。 ただそうした流れに関係なく生じそうなのが、肝心な時に営業が...

詳細はこちら

第89話 非日常感を作る「空間装飾」でお部屋をブラッシュアップ

    「非日常感」のある素敵なインテリアを作りたい!   家具も壁もお気に入りを選んだのに、なんだか「ありきたりな」印象がぬぐえないと感じることはありませんか?   そこで今回は、お部屋に非日常感を生む「空間装飾」についてご紹介いたします。    非日常感を作る「空...

詳細はこちら

広島開催 2025221日(金) 農耕型営業に特化したセールス活動において営業部門の業績向上を図るセミナー【in 広島県】

受付開始

於:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 5階 ミーティングルーム5B

   このセミナーは、住宅の内覧会において新たな見込み顧客リストを獲得しているが、それを受注に繋げる方法を模索している経営者の方々に価値ある情報を提供します。 商道徳を踏み外さない実直なセールスで、ストレスなく高確率で受注棟数を上げる。                ...

詳細はこちら

福岡開催 2025218日(火) 農耕型営業に特化したセールス活動において営業部門の業績向上を図るセミナー【in 福岡県】

受付開始

於:TKP博多口カンファレンスセンター 2階 カンファレンスルーム2C

   このセミナーは、住宅の内覧会において新たな見込み顧客リストを獲得しているが、それを受注に繋げる方法を模索している経営者の方々に価値ある情報を提供します。 商道徳を踏み外さない実直なセールスで、ストレスなく高確率で受注棟数を上げる。                ...

詳細はこちら

第324話 展示場を中心とした営業の進め方【まとめ編】

  少し長くなりますが、「振り返り」の意味を込めて、前回投稿した後半の一節を再度取り上げます。 “「アポが取れる着座」とは、お客様が営業に聞きたいこと(確認したいこと)を抱えて座ってもらう。 また、そのような心理状態で座って話を聞くから、次回アポが堅くなるのです。 こ...

詳細はこちら

第88話 欧米のライフスタイルに学ぶ!インテリアセンスを高めるヒント

    欧米のインテリアを目にすると「片付いていておしゃれ」「個性的だ」と感じることはありませんか?   もちろん建物の造りや規模の違いもありますが、そこには彼らの習慣・文化、ライフスタイルや考え方など、日本と少し異なることが考えられます。   改めて「欧米の家がなぜ...

詳細はこちら

第323話 展示場を中心とした営業の進め方【応用編】

  先週に引き続き、「展示場を中心とした営業」について見ていきましょう。 記事の概要は、 「営業がお客様に売り込んで良い数少ないチャンス」である展示場案内の“場のメリット”について 来場者が「自然な会話」をできる相手と見做すのに、求められる要素 などが中心です。 最後...

詳細はこちら

第322話 展示場を中心とした営業の進め方【基礎編】

  記憶が正しければ、このコラムの初回も、たしか「展示場案内」をテーマに口火を切りました。 その後展示場案内に関しては、少ないながら、折に触れて記事中で言及しています。 ただ主題に「展示場案内」に設定してコラムを書いたのは、初回の投稿と今回の 2 回だったように思いま...

詳細はこちら

第321話 住宅は展示場があれば LP がなくてもビジネスが始められる

  「ただ住宅ビジネスでは、モデルハウス、または住宅展示場があれば、お客様との“出会い”を作れます。 今回は、「住宅ビジネスと展示場の関係」について、サラッと深掘りしたいと考えています。    住宅は展示場があれば LP がなくてもビジネスが始められる 住宅ビジネスと...

詳細はこちら

第320話 天照大神が命じた「国を知らせ」と教育コンテンツの関係

  作家で政治評論家の竹田恒泰氏は、時折見せる「歯に衣着せぬ」物言いで、賛否を呼ぶこともありますが、根はかなり真っ当な意見の持ち主とお見かけします。 そんな竹田氏が講師として招かれ、自民党主催の中央政治大学院が行った——学院長は元防衛大臣の中谷元氏——【第2期まなびと...

詳細はこちら

宮城開催 2025124日(金) 農耕型営業に特化したセールス活動において営業部門の業績向上を図るセミナー【in 宮城県】

受付開始

於:TKP仙台西口ビジネスセンター 6階 カンファレンスルーム6A

   このセミナーは、住宅の内覧会において新たな見込み顧客リストを獲得しているが、それを受注に繋げる方法を模索している経営者の方々に価値ある情報を提供します。 商道徳を踏み外さない実直なセールスで、ストレスなく高確率で受注棟数を上げる。                ...

詳細はこちら

北海道開催 2025121日(火) 農耕型営業に特化したセールス活動において営業部門の業績向上を図るセミナー【in 北海道】

受付開始

於:TKP札幌カンファレンスセンター北3条 7階 カンファレンスルーム7D

   このセミナーは、住宅の内覧会において新たな見込み顧客リストを獲得しているが、それを受注に繋げる方法を模索している経営者の方々に価値ある情報を提供します。 商道徳を踏み外さない実直なセールスで、ストレスなく高確率で受注棟数を上げる。                ...

詳細はこちら

第87話 おしゃれな部屋を諦めない!安全インテリア雑貨&飾り方のコツ

    昨今の災害や予想される地震など、ニュースに不安を覚える方は少なくないと思います。   万が一の事態に備えている方は多いかと思いますが、室内を彩る装においてはどうでしょうか。   今回は、お部屋の安全性を確保しつつおしゃれな部屋は諦めたくない!   そんな方にお...

詳細はこちら

第86話 大胆な模様替えに効果的!ソファなしリビングの魅力とは

    リビングの主役であるソファ。   くつろぎスペースにはなくてはならないアイテムと、無条件に考える方は少なくないと思います。   しかし昨今、ソファを置かずに広く暮らす「ソファなしリビング」も注目されています。   そこで今回は、ソファのないリビングのメリット・...

詳細はこちら

第85話 深呼吸したくなる部屋に!汗・皮脂臭の解消法

    人の家では気づくのに、自分の家ではなかなか気付きずらいのが「臭い」ではないでしょうか。   特に暑い時期は、普段気を付けている場所の他に、人の汗や皮脂がつきやすい所にも臭いの原因は潜んでいます。   そこで今回は、暑い時期ならではのお部屋の汗・皮脂臭対策につい...

詳細はこちら

第84話 酷暑も気分は涼しく!夏を快適にするお部屋づくりのヒント

    以前に比べ、ここ数年暑い時期が長くなったと感じることはありませんか。   有名な格言で「家づくりは夏をもって旨とすべし」と、吉田兼好の「徒然草」にありますが、まさに酷暑の夏こそ、体も心も快適な家づくりを目指したいものです。   そこで今回は、少しの工夫で涼やか...

詳細はこちら

第83話 狭い場所でも大丈夫。空間を彩るおしゃれなハンギング装飾

    吊して楽しめるインテリア小物は、狭いお部屋の救世主。   ちょっと寂しいな、と感じる空いた天井や壁、窓廻りも場所を取らずおしゃれな雰囲気に変えられますし、ゆらゆら揺れる姿にもなんだか心が癒されます。   今回は、そんな空間をより立体的に楽しめる、おすすめのハン...

詳細はこちら

第319話 【続編】『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』を読んで〜高性能住宅に全室暖房としての床暖房は不要

  先回の記事で、ひと段落つけるつもりでした。ですが、断熱・エコハウスをテーマにした本書(『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』のこと)を前に、たったひと記事ではどうも収まりがつきません。 そこで今回はその【続編】として、『最高の断熱・エコハウスをつく...

詳細はこちら

第318話 『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』を読んで

  先日ようやく決心し、西方里見;著『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』(エクスナレッジ 2019/6/22)を購入しました。 実はある考えから、今後できる限り書物を増やさない方針を昨年固めて、建築関係の専門書――なかには「彰国社」から出ている木造建...

詳細はこちら

第82話 テレビを目立たせない!おしゃれに存在感を払拭するコツ

    今は好きな番組や映画さえ、個々にPCやタブレットで楽しめる時代。   テレビ離れが囁かれている昨今ですが、かつては大きなテレビが「富の象徴、3種の神器」だったのは昭和の話。   今はどちらかというとテレビを目立たせない、海外ライクなインテリアが人気の傾向にあり...

詳細はこちら

第316話 営業は自分に合った「やり方」を追求するのが一番

  以前のコラムで営業は売るのではなくて、実は「教育」しているのだと言いました。 ただ話の腰を折るようですが、これに賛同できない方がいることを自身も気づいています。なぜなら営業方法は個々に違って当然だからです。ですから、この営業の「やり方」を強制するつもりは毛頭ありま...

詳細はこちら

第315話 すべての営業マンに見ていただきたい!【中川牧師の書斎から】という動画とは?

  最近は比較的多くのユーチューバーに巡り合うようになりました──その多くは仕事柄、建築系のユーチューバーでしたが──。 ただそんななか、ちょっと毛色の違うユーチューバーがいます。 Harvest Time Ministries(ハーベスト・タイム・ミニストリーズ)を...

詳細はこちら

第312話 あなたにとっての「サブカルチャー」ココロのありかは何処?

  文章について「雑感めいたもの」を書いてみることで始まった前回のコラム。筆者は作家の村上春樹氏の言葉を借りて、文章をうまく書くには「たくさん本を読むこと」が必要とし、特に彼のように息の長い作家であるためには、そのことは外せない要素としました。 ただ村上氏みたいな職業...

詳細はこちら

第311話 あなたの耳にも懐かしいポップスが届いているか

  今日は自分の文章について、雑感めいたものを書いてみようと思います。 一応断っておくと、筆者は文章というものを、とてもうまく書きたいと願っていますが、文章家を気取るつもりもなければ、自分の文章を「結構うまく書けている」などと思ったことは、正直一度もありません。まして...

詳細はこちら

第310話 言葉が【上滑り】するようでは営業マンとして失格!

  前回の投稿では、人生が好転する人は絶対に不満や愚痴をこぼさない、そして詰まらないことで怒ったりしないことを書きました。 こんな小さなことを改めるだけでも、あなたの人生は大きく変わります。 つまり、それは同じ波動を引き寄せることになるわけですが、今回は少し別の視点で...

詳細はこちら

第81話 お金をかけずインテリアをアップデートする5つのコツ

    おしゃれな部屋で暮らしたいけど、インテリアにそんなに予算はかけられない。 昨今の物価高の中、そんなふうに考える方は少なくないと思います。 でも長い時間を過ごすおうちだから、ときには変化をつけて心地よく過ごしたいものですね。 そこで今回は、家計に負担をかけ過ぎず...

詳細はこちら

第309話 営業マンは有象無象にだけはなってはいけない

  有象無象とは、取る足らない人や事柄、無視しておくべき人等を指します。 これと似た言葉に烏合の衆があります。こちらには、統率や規律を持たない集団という意味が込められています。 たとえば筆者が推進する営業のひとつに、書いて売る営業手法があります。 書いて売る営業手法は...

詳細はこちら

第308話 【続編】経産省が掲げる「社会人基礎力」と筆者が取り組んだこと

  では先回の続きを書いていきます。 さて、筆者が昨年末ごろより入れ込んでいる動画、『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル[1]』が YouTube にあります。 今回取り上げた『仕事のできない人あるある[2]』は、役人のロジックをベースに作られていたことも...

詳細はこちら

第307話 【前編】経産省が掲げる「社会人基礎力」と筆者が取り組んだこと

  久々に住宅営業に関する話題を書かなければ。 そう思って、筆者はまた伊庭さんの動画をあたってみることにしました。 『仕事のできない人あるある(社会人基礎力)(元リクルート 全国営業一位 研修講師直伝)』。この動画、何やら経産省が掲げる「社会人基礎力」について語ったも...

詳細はこちら

第306話 努力の先に到達したいことなど

  自分を喜ばせてあげること、そして好きを仕事にする、または天職というテーマ。かなり難儀ではありましたが、ひとまず結論まで漕ぎ着けたとことで内心ほっとしています。 そして最後に行き着いたところが、どんな仕事も心根を込めて努力しようということ。おそらくこの部分は、この先...

詳細はこちら

第305話 努力することの尊さとは?

  先回は、「……好きを仕事に選ぶ際、必要なこと。それは、好きなことは自分の得意なことだという意識です」という文句を書き残しました。 「自分の得意なこと」とは、随分前のコラムに、スピリチュアル・ヒーラーのMOMOYOさんの話で出てきたことがあります[1]。 簡単にいう...

詳細はこちら

第304話 自分を喜ばせてあげることと天職

  前の投稿では、自分のことを愛してあげる、自分自身を喜ばせてあげることの効用について書きました。そしてこれを突き詰めると、好きを仕事にするというテーマにぶち当たります。 これは、いまを以って、結論を出すことが難しいテーマです。二つは繋がるように見えますが、まったく別...

詳細はこちら

第303話 断捨離と自分自身を喜ばせることについて

  2月の投稿で、去年処分できなかった物がある方に、春分の日(3月20日)までに処分してしまうことをおすすめしました。 筆者も完璧ではありませんが、少なくとも自分のものについては、何が何処にあるくらいは大体把握できるほど、物を整理してしまいました。ただこれで終わった訳...

詳細はこちら

第80話 住まいにフィットするアウトドアギアの魅力

    近年人気が高まるキャンプやグランピングなどのアウトドア。   商品もおしゃれなものが増え、屋外だけでなく室内で使って、非日常感を楽しむ方が増えています。   そこで今回は、インテリアとして楽しめるアウトドアギアをピックアップ。   おすすめのアイテムや便利な活...

詳細はこちら

第79話 非日常感でリラックス!ホテルライクな寝室の作り方

    旅先のホテルで、眠るまでいつもと同じルーティンなのに「すごくリラックスできた」と感じたことはありませんか?   日常から切り離された空間では、特別何をしなくてもなぜか充実した時間を過ごせる気がしますよね。   そこで今回は、ホテルライクな空間つくりのちょっとし...

詳細はこちら

第78話 落ち着いた空間作りに!本棚ディスプレイのコツ~

    電子書籍が増えた今でも、「やっぱり紙の本が好き」という本好きは少なくないでしょう。 紙をめくるときの手触りや音・匂いには、どこか満ち足りた充実感を感じますね。 特にお気に入りの本は手放しがたく、保存したままの方も多いかと思います。 そこで今回は、大切な本をうま...

詳細はこちら

第302話 自分だけのマスターブックを持て!

  営業で大事なこと。それはどのようにすれば、お客さまにとって頼りになる業界の指南役、ガイド役となれるかです。 そして業界の指南役、ガイド役として顧客から慕われるには、自分がまず専門家にならなくてはいけません。ないしは専門家と言えるぐらい、知識に親しむ素地が必要です。...

詳細はこちら

第77話 春こそ始めよう!気軽に試せるガーデンセラピー

    植物が次々と芽吹く春、屋外で過ごす時間が心地よい季節です。 こんな季節こそ自然から癒しを得たいものですが、忙しい私たちにはなかなか難しいときもありますね。 そこで今回は、自宅で無理なく実践できる「ガーデンセラピー」についてご紹介いたします。    春こそ始めよ...

詳細はこちら

第76話 空間を美しく彩るアートの飾り方

    お部屋に「物足りなさを感じる」「おしゃれなインテリアにしたい」と感じたとき、絵は最高のインテリアアクセサリーになります。 だけどいざ飾るとなると「どこに置けばいいのか悩む」と思う方は少なくないでしょう。 そこで今回は、お気に入りの絵を魅力的に魅せる飾り方のコツ...

詳細はこちら

第75話 手軽で快適!フェイクグリーンの取り入れ方

    水やりや手入れが不要なフェイクグリーンは、手軽にお部屋を魅力的にみせるのに最適なアイテム。   特にペットや小さなお子さまのいる家庭では、誤飲や衛生面においても頼もしい存在ですね。   だけどなんとなく「安っぽく見えるのでは」と躊躇している方もいるかもしれませ...

詳細はこちら